牛に膽あり.鹿馬これを欠く.足らぬ故にこれを馬鹿と呼ぶ.牛膽に玉のやうなるものあり.名付けて牛黄.神農本草経に驚癇寒熱,熱盛狂痙を治し,邪を除き鬼を逐うと.また,左経記に河原者の獲りたる牛の珠の事あり.牛黄を獲るは秘伝にして他言無用の秘事なり.以て秘すべし.秘すべし.ヲンロケンジンバラキリクソワカ.
2011年12月29日木曜日
2011年12月26日月曜日
屠場文化.桜井厚・岸衛編.創土社に記載された博労
この書では博労を家畜商とする.博労の職種が衰退するのは耕運機が発達する六十年代で,この頃からすき焼きで美味い近江牛がいなくなったとする.牛が最も美味いのは六歳頃で,現在の肉牛の平均年齢は二歳半とする.牛の年齢は歯で決め,産児数は角で計る.
登録:
投稿 (Atom)
学而不思則罔